【こどもの日】兜が木製だとおしゃれ?!価格帯別に紹介!

子供の日が近づいてきましたね。兜っていろんな種類がありますが木製だとおしゃれに見えませんか。

今回は気になる木製兜をご紹介していきます。

目次

【こどもの日】兜が木製だとおしゃれ?!

そもそもなぜこどもの日に兜を飾るのか、

・鎧や兜は「身を守る」意味があるので病気・事故から守り、丈夫に育ってほしい

実際に兜を飾るとなると場所が必要になります。

お子さんの年齢にもよりますが触れる場所などに置くとケガをすることもあるかもしれません。

ではどこに置くのがいいのか、置く場所に困らないサイズのものはどんなものがあるのかご紹介していきます。

木製はなぜおしゃれに見える?

欲張りな私は飾るのであればおしゃれにしたい!という願望があります。

木製の兜のいいところは

・部屋のインテリアとしてなじみやすい ・素材も年齢問わず好みの人が多い

大きなメリットではないでしょうか。

どの世代の方でも木製のものを嫌いという方は少ないイメージがあります。

部屋のインテリアとしても温かみを感じるのでいいことづくめではないでしょうか。

【こどもの日】兜が木製だとおしゃれ?!気になるランキングをジャンル別に紹介!

こどもの日の兜は結局どのような兜が人気なのかをご紹介していきます。

サイズ(奥行など)で選ぶのか、カラーで選ぶのか、価格で選ぶのか基準がたくさんあると思うので分けてご紹介していきたいと思います。

【こどもの日の兜】木製でコンパクト!

コンパクトな兜!
このサイズ感であれば問題なくお部屋で飾れそうではないですか。

詳しいサイズは

・奥行21㎝ 間口22㎝ 高さ22.5㎝ 

30㎝以内になるので飾る場所に困ることはないと思います。

カバー付きなのでお手入れを簡単!

お名前プレートも購入後のはがきから対応していただけます。

タイムラグができてしまうので気になる方は名前プレートをセットのものがいいかもしれません。

価格帯 1万円~

兜とこいのぼりがセットでこの値段なので本当におすすめです。

気になるところはサイズとケースがないところでしょうか。

https://amzn.to/42rYc8b

それでもパッと飾ることができ、机の上などにも置くことができるサイズなので飾るときの負担はないですね。

価格 3万円~

このはカラーの種類が多く楽しんで選ぶことができます。

おしゃれさを求めている人におすすめです。お部屋の雰囲気に合わせる事も可能。

カラーは大きく分けて3種類。兜のデザインも違うので選ぶ楽しさがあります。

価格 5万円~

価格以上の高級感がでるのはこの

本当におしゃれで時代に合ったサイズ感とデザインです。

陣羽織、お手入れセット、お名前札の申し込み書が付属品でついて来るので必要に応じて対応することが出来ます。

ケースに入っているので掃除を簡単です。

こどもの日に飾りたい!木製兜をご紹介 まとめ

木製兜っておしゃれに見えませんか。

部屋の雰囲気に合わせやすいものが多いです。

気になる価格や、コンパクトサイズなどでご紹介してきました。

気になる兜はありましたか。

子供の日に素敵な思い出と写真が撮れますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次